
社会保険労務士河合達也事務所
〒501-0322
岐阜県瑞穂市古橋1117-7
TEL: 050-3466-3143
FAX: 058-328-7108
e-mail :
info@sr-kawai.com
定休日 土・日・祝日
営業時間 AM9:00 〜PM6:00
お気軽にお問い合わせください!!
サービスエリア
岐阜県:
岐阜市 各務原市 羽島市 羽島郡
山県市 関市 美濃市 瑞穂市
本巣市 北方町 安八郡 大垣市
養老町 揖斐郡 海津市
愛知県:
名古屋市 一宮市 犬山市 稲沢市
清須市 北名古屋市 西春日井郡
電子申請サービス・経産省・県施策支援は岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県全域にて実施中!
がんばる企業・事業・人を応援します!
起業や経営手法・事業推進など、一人では知識や時間に限界があります。そんな時、身近に相談相手がいれば、心強いものです。相談相手は多くいればいるほど、あなたにとって有利なはず。社会保険労務士河合達也事務所をそのパートナーの一員として是非、ご活用ください。 |
 |
「かわい」はこんなサービスが得意です!
労働社会保険事務手続代行
労働社会保険事務手続を「e-Gov電子申請システム」でやるからスピーディ。お電話・メールでのやり取りですから簡単らくらく。書類作成の手間が大幅に軽減されるので時にゆとりが生まれます。
|
各種助成金・奨励金の申請
従業員の雇入れ時、定年・育児介護休業制度導入時に一定の要件さえ整えば、国から返済不要な助成金が受給でき財にゆとり生まれます。申請書から添付書類の作成まで一括してお引き受けします。
|
経産省・県各種施策のご提案
新商品や新サービスなど新規性が認められれば国・県が事業を認定します。認定事業には返済不要の補助金や低利子融資など事業に有利な施策が受けられます。国・県お墨付き事業ですから心にゆとりが生まれます。
|
特集: 新ものづくり補助金
|
革新的なものづくり・サービスの提供等にチャレンジする中小企業・小規模事業者に対し、地方産業競争力協議会とも連携しつつ、試作品開発・設備投資等を支援することを目的としています。 |
|
● 支給要件
認定支援機関に事業計画の実効性等が確認された中小企業・小規模事業者であり、以下の要件のいずれかを満たす者。
【対象者】
(1) 「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用していること。
(2) 革新的なサービスの提供等を行い、3〜5年計画で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を
達成する計画であること。
(3) 発注元事業所の閉鎖・縮小により10%以上売上減少が見込まれること。
(4) 耐用年数超過設備の新陳代謝を目的とした大規模(総資産15%超)計画であり地域金融機関からの融資や事業計画策定支援等を受けること。
|
|
● 支給額
@ 成長分野型
補助上限額:1,500万円(補助率2/3)
環境等の成長分野参入に対する試作品開発・設備投資等
A 一般型
補助上限額:1,000万円(補助率2/3)
試作品・新商品開発、新ビジネスモデル開発、生産プロセスの改善、
生産性向上、新しいサービスや販売方法の導入、新規受注獲得などの
事業革新に取り組む費用
B 小規模事業者型
補助上限額:700万円(補助率2/3)
設備投資を伴わない開発費用を補助
C 新陳代謝型
借入金の1%相当を上限に設備投資額を補助
金融機関から借入を行い老朽化に対処した大規模設備投資
|
|
手続報酬 着手料 105,000円
支給申請 成功報酬 (補助額×10%、ただし50万円以下の場合は50万円)
※申請から、支払書類の整備(見積書・納品書・請求書等)、事業遂行報告、事業実施報告まで一連の業務をサポートしますので、補助金申請が初めてでも安心してご利用いただけます。
非常に面倒な手続です。社会保険労務士河合達也事務所にお任せください。お問い合わせはこちら
|
|
|